【キングドラ】第51回ポケモントレーナーなら全てのポケモンについて語れる説【トノグドラ?ニョログドラ?】

【スポンサーリンク】




ポケモントレーナーなら全てのポケモンについて語れる説

2019.01.01

使用した診断はこちら→https://shindanmaker.com/855184

だーれだ

「今回のやつは高さ1.8mでー」

(キングドラかな…?)

 

「重さが150kgぐらいでー」

(キングドラかな…?)

 

「そうそう海に関係するんですよ!」

(キングドラだ…!)

 

「名前にドラゴン要素もあって」

(キングドラだ!!)

 

「大関になったんですよ」

「「「千代大海だ!!!」」」

というわけで今回は力士・千代大海!!

すいすいすいすい

間違えました。

第51回はキングドラです。

 

千代大海とキングドラ、めちゃくちゃ共通点が多いんだよね。

キングドラはたかさ1.8mおもさ152.0kg

千代大海は身長180cm体重152kg(2012年度調査時)

そして千代大海は本名が龍二さんなので、名前に海要素と龍要素がある

 

まあ身長体重は見る時によって変わるので最新のデータだと変わってたけど(なんと人間は体重が変化するのだ!)、名前に海要素と龍要素まであるのはすごい。

雨の降っている日だけ土俵の上で倍速で動いてたりするのかな。

雨といえばキングドラ

キングドラといったらやっぱり雨!

キングドラは雨の時に素早さが2倍になる特性「すいすい」を持つポケモンの中で圧倒的な種族値の高さを持つポケモン(540)。

メガラグラージ(635)は例外として、グドラ(540)の次点がニョロボン(510)という差の付き具合。

ちなみにルンパッパは480。

うーん、やっぱグドラは種族値高いなあ。

 

というかニョロボンお前すいすい種族値ランキング3位だったんか…。

五世代のキングドラ

三世代からずっとすいすいで、第4世代でもすいすいを生かした戦い方はしていたけれど、やっぱり覚醒したのは…

第五世代のあめふらしニョロトノ解禁 これよ。

当時のあめふらしは雨状態が永続で続くという、今考えるとやばすぎて卒倒しかねない仕様だったのでそれとキングドラを合わせた構築はどのルールでもとにかく強かった。

 

いや、雨状態が永続で続くの、やばくない?

何ターン経過しても後続のキングドラがすいすい発動状態のまま控えてるんやぞ!?

そりゃあ「トノグドラ」か「ニョログドラ」かで喧嘩が巻き起こりますわ…。

あっこらコメント欄喧嘩しないの!!

 

シングルだと雨パ偽装で龍舞キングドラがいた記憶がある。

ダブルではすいすい状態から放たれるジュエルドロポンがとても気持ちいい。

 

トリプルだと隣にヤミラミを置いて重力濁流をぶっぱ!

一時期最も使われていたBW2初期のトリプル環境がこの重力雨構築だったので、とにかくキングドラとは連戦に次ぐ連戦だった思い出(同じ人と連戦しただけでは?)

 

ローテとシューターは詳しい人に任せたいと思う(適当言って間違ってたら恥ずかしい為)

 

まあようするにすいすいして水技を撃っていましたね、ええ。

六世代のキングドラ

六世代のキングドラも雨下ですいすいしながら水技を撃つポケモンだった(ですよね)。

特殊技の威力が下がったこととか、天候ターンに制限が付くとか、ここらへんの調整はある意味キングドラの強さを抑えるため、みたいなところがあったと思う。

キングドラの場合フェアリータイプの追加も含めて向かい風だったからね…。

けれどそれでも強さ衰えずって感じで、相変わらずドロポンを撃ったり濁流を起こしたりしていた印象。

 

トリプルのキングドラはニョロトノ/ルンパッパ/キングドラのいつものメンバーで相変わらず元気にやっていた。

ズッコケ三人組ぐらい安定感がある。

 

ただ、ニンフィアとかいうDお化けかつフェアリータイプの範囲技をぶっ飛ばしてくる天敵中の天敵が使用率1位に君臨していたので、ニンフィアを中央に置かれてハイボをされるだけでニョロトノもルンパッパもキングドラもまとめてぶっ飛ぶ、という時代が始まってしまったので、ズッコケてる場合ではなくなってしまった。

とにかく残りの三匹でニンフィアに強いやつを入れよう!

そういうわけで、雨パーティをこの3匹入りで組む場合は残りのポケモンが鋼タイプ2匹とか、毒&鋼とか、そういう感じの傾向がある。

特に一緒に入れられるメガシンカが分かりやすいのでいくつか紹介を…。

 

例1:メガクチート

メガ枠に鋼タイプのクチートを置くことでニンフィアをワンパン出来るぞ!

クチート入りの場合はトリル要員が一緒に入ってくるのですいすいorトリルで。

例2:メガゲンガー

フェアリー半減といえば毒タイプ。

ゲンガーを入れた場合は滅びの歌のギミックで相手を刈り取ることも出来るようになるので強い。

例3:メガサーナイト

鋼・毒と来て、他にニンフィアのハイボを阻止出来るメガシンカといえば…?

そう!封印メガサーナイト!

メガサーナイトの技構成を「ハイパーボイス/ふういん/トリックルーム/まもるorサイキネ」にすることで雨パの弱点であるニンフィアのハイパーボイスと、トリックルームをまとめて封じることが出来るのだ!

 

水タイプ3匹入れるとニンフィアが重くなりすぎる→メガ枠はニンフィアに強くする、の流れがわかると、メガライボルトが雨パのメガ枠として定着しなかったのもわかってくる。

ニンフィアがハイボを使える前(バンク解禁前)はそこそこ雨ライボルトいたんだけどなあ。

七世代のキングドラ

Z技ですいすいしながらZドロポンを撃てるようになった。

やることが一貫していて偉い。

水で攻めて攻めて攻めまくることがポリシーなんだろうなあ。

 

キングドラ自体はそんなに変化はなかったものの、あめふらし要員としてペリッパーが登場したことで相性の良いラグラージがすいすい要員として使用率が上昇。

キングドラが採用されるのは水タイプ5匹+ナットレイみたいな雨特化パーティぐらいになってしまった気がする。

いや、本当にキングドラ見なくなったなあ…ルンパッパはこれまで通り見かけるんだけど…。



使ってみた構築(いっぱいある!)

キングドラとの思い出、いっぱいある!

メガゲンガー入り雨重力

【第六世代(XY)トリプル構築】メガゲンガー入り雨重力〈カポエラー/キングドラ/ニョロトノ〉

2013.11.15

XYで初めて作った構築で、なおかつ人生で初めて書いた構築記事。

五世代までは構築記事を読む側だったけど「なんか自分でも書けるんじゃね?」ぐらいの軽いノリでなんとなく始めてみたらいつの間にか5年以上経過してしまった。

Twitterの延長で、記録の残る公開メモ帳みたいなものだから、みんなも軽い気持ちでブログを始めよう!

 

ちなみにこの構築自体はまだアローの脅威を理解していなかった時期の構築なのでとにかくアローが重いけど、雨と重力でゴリ押すBW2環境で強かった構築をもとにして作っただけあってまあ無難に強かったのだ。

威張らない雨

【第六世代(ORAS)トリプル構築】威張らない雨〈クレッフィ/ニャオニクス/クチート〉

2015.04.17

雨クチート構築を偽装してみた構築。

グドラがいる理由が「偽装元の構築にいるから」という理由なせいで、どうにも存在感が薄いのは否めない。

ジャンピング雨滅び

【第六世代(XY)トリプル構築】ジャンピング雨滅び〈とびはねる/ニョロトノ/キングドラ〉

2014.09.15

図太いHBキングドラ@ラム 熱湯/金縛り/飛び跳ねる/守る とかいうキングドラを使うのこれが最初で最後だろうな…。

動画もあるよ(懐かしの動画)

 

あれ…以上…?

いっぱいある!!って見出しに書いちゃったんだけどどうすればいいんだ…(消せばいいのでは?)。

その他

すいすい以外のキングドラ

スナイパーキングドラなんてのも一応いたわね。

きあいだめをしてスナイパーを発動させるんだけど、流星群のC下降を無効化出来るということで一応スナイパーポケモンの中では実用的な部類。

「キングドラは はりきっている!」のメッセージから雨がなくても頑張るぞ!って気持ちが伝わってきて嬉しくなっちゃうな。

 

えーとあとは…あ、しめりけ。

いや、わざわざ夢タッツーを進化させてりゅうのウロコ消費してまでゲットするか!?>しめりけグドラ

そういう意味ではしめりけグドラめっちゃレアなポケモンかもしれないけど、湿っててもなあ…。

一応ニョロトノ/キングドラ/パラセクト/ラグラージ/ゴルダック/ブルンゲルみたいなパーティにすれば雨パーティ偽装しめりけパ、みたいなのが作れなくはない(全員しめりけ)。

じめじめしたやつが6匹も集まってグループ形成してるの、もうただのクラスの隅っこなんだよな。俺か?

 

意外と豊富な技

はねる…コイキング以外で覚えるだと!?みたいな印象あった

オクタンほう…これオクタン以外に使えるのダメでしょって子供ながらに笑ってしまった

たつまき…イメージだけなら流星群より似合うよね。一応すいすいで上取ってひるませるみたいなことが出来なくはないけど…。

さきおくり…”キング”ドラなのでさきおくりを使える。この法則はマジです。

かなしばり…トノのアンコと合わせて楽しいことが出来る。なんでタツノオトシゴが金縛りしてくるんだろうか…?

えんまく…ほかの煙幕使いは炎とかガスとかによる煙なんだけど、キングドラのえんまくだけは全然別のメカニズムで発生するの良いよね…。え?ゴニョニョのは何かって?わ、わからん。

イブキのキングドラ

金銀の最後のジム戦のボス。

レベル40のキングドラ強かったなあ…!

金銀→HGSSで技がりゅうのいぶき→りゅうのはどうになってるの強化幅でかすぎてやばかったのだが。

あとイブキがりゅうのいぶきを渡すというネタが出来なくなってしまった。

悲しい。

進化方法

りゅうのウロコを持たせて交換で進化する。

“キング”ドラなのに王者の印を持たせて進化するわけじゃないので毎回間違えてしまう。

ヤド”キング”は王者の印だったのに…。

まとめ

今更だけどこの項目で”まとめ”をしたこと一回もないね!

 

五世代が全盛期でそこから少しづつ力が抑えられてる感じがするけれど、基本スペックは高いから八世代では盛り返してほしいなー(雨好きマン)。

このシリーズやってると「改めてよく見ると〇〇ってめっちゃかっこいい(かわいい)な」ってなることばかりだけど、いやそれにしてもやっぱキングドラかっこいいよね…。

ドラミドロと並べるとちょっと面白いなと思った。

 

ミ・3・ミ<では!

前回の記事

【ハガネール】第50回ポケモントレーナーなら全てのポケモンについて語れる説【子供の頃「ネールの愛」ってハガネールのことだと思ってた】

2019.03.20

次回の記事

すいすい祭りかな?(湿り気祭りでもある)

【ラグラージ】第52回ポケモントレーナーなら全てのポケモンについて語れる説【ラグで詰まないか?】

2019.03.22

【スポンサーリンク】




SNSボタンでツイート!

コメントを閉じる

46 件のコメント

  • しめりけキングドラを隣においてじだんだ覚えさせたテッカグヤで大爆発を失敗した後だとタイプ相性補完しつつ威力150の地面技打てますね!!!!(使わない)

  • 高身長(180)で運動が得意(飛び跳ねる高速移動すいすい)で家柄が良く(キング、ドラゴン)て端正な顔(?)ってクラスで絶対モテるポジションでしょ。僕とキングドラ君は住んでる世界が違うんだ…

  • 第二世代で追加された100匹中ドラゴンがキングドラ一匹なのが当時は気になりましたね
    カイリュー系統しかいなかったのに1匹でいいの!?感…(ゴーストにおけるムウマも同じ)
    その反動か第三世代ではドラゴンもゴーストも大量追加されましたけど

    • 三世代のドラゴンの増加はびっくりしましたねえ。マンダ派とフライゴン派とチルタリス派が割と分かれてたのが面白かったです。

  • ローテでは上から一貫をとるのが強いルールですのでキングドラは当然強力で幾度か結果や影響を与えましたがそのルール上電気無効のガマゲロゲの壁が厚かったように感じます

  • キングドラ君はあの空間を司る伝説のポケモンと同じタイプなのでこれはもう実質キングドラも伝説にポケモンですね

  • 3世代まではドラゴンが耐性以外ではほとんど息してなくて(最高打点がりゅうのいぶき)ドラゴンの意味を問われてきましたが、四世代から変わりましたね
    四世代はドラゴンの攻撃面救済が強かったと思います(その結果当時のラティやらガブやらが君臨することになりましたが…)

    • おめでとございます!
      けだまメモは今はまだ効かないが最終的にはガンに効くようになるので受験合格サポートぐらいはお手の元ですよ(何

  • はねるZキングドラは結構楽しかった思い出があります
    対みがまもスイクンでは素のはねるが地味に活躍しました

    • 笑う ビヨーンビヨーン とびはねるだけでなくはねるまで使いこなすとは…キングドラ恐るべし…

  • ドラゴン技がクソ雑魚ラインナップだった当時に現れてしまった「弱点はドラゴンだけ、耐性は沢山」の悪魔…8番目のバッチとしては正しい難易度だったのかもしれませんけども、あれはしんどかったですね……
    でも現代はフリーズドライがあるから安心!!

  • スナイパーを生かすために気合いだめバシャバトンで使ってたけど、流星群うち放題だしナットレイも急所めざ炎で落とせるし楽しかったです
    その構築はなぜかドンカラスが入ってきたりしてよく分かんなくなって解散しましたが

  • 雨トノ登場以降のイメージが強いですが、普通に4世代の自ら雨乞いを展開するのも充分強かったですね
    実質、C1段階S2段階上昇の特殊版ギアチェンジのようなものですし

  • 氷技撃っても効かないし青色で水タイプっぽいのに電気も草も通らないし
    煙幕連打からの破壊光線とか恐ろしい事してくるしイブキのキングドラは苦労したなぁ
    初登場時はハイドロポンプじゃなくて波乗り使ってたイブキのキングドラが
    ポケスタの頃にはハイドロポンプ標準装備になり特殊型の道を行くと見せかけて
    BW2で眠カゴ+竜舞&逆鱗の物理グドラ出してきたのが凄く印象に残ってます、まさかAC同値だったとは

    • 雨を使わないのであれば物理型の方が火力高いまでありますからねえ。
      偽装にもなるしなかなか面白いです物理グドラ。

  • 5世代の頃に組んだドラゴン統一パで唯一パルシェンとマンムーに勝ち目のあるポケモンとしてHB特化で育てた思い出
    あとはバトル施設のダブルトリプルで200連勝する時に波乗り雨パが手っ取り早くてお世話になりました

    • 不意の弱点で即死、ってことがあんまりないからバトル施設だと頼りになりますよね雨グドラ。

  • 四天王のゲンジがルビーサファイアだと使わなかったのにエメラルドだと使うんですよね
    ORASでも使うんですけど、こちらが氷タイプ出しても何故かボーマンダやフライゴンを先に出してきてキングドラを温存してくるという…

  • そういえばハガネールに続いて2世代の追加進化ですね
    他にはクロバットと、分岐進化でニョロトノ、ヤドキング、キレイハナ、エーフィ、ブラッキー
    結構追加進化って多かったんですね

    • 言われてみると確かに!四世代は単純に新進化でしたけど、二世代は分岐多かったんですねえ。

  • >”キング”ドラなのでさきおくりを使える。この法則はマジです。
    ハハハそんな馬鹿な…(某サイトで確認する)
    マジだった…
     
    さきおくりの英名”Quash”なんですね
    quash
    【他動】
    〔反乱・暴動などを〕鎮圧する、鎮める
    〔うわさなどを〕鎮める、もみ消す
    〔決定・判決などを〕無効化する、棄却する
    なるほど英語由来だったのか

    • ほほー、勉強になります。
      とんぼがえりの逆パターンですね(日本語知らないと虫タイプの理由が意味不明になる

  • 思い出しできる「あくび」も、どの部分でやっているのか気になりますね >意外と豊富な技
    AとCが同値なので物理型を使うと何より意表がつける(実際そこそこ強い)

  • ニョログドラってなんだよ
    んじゃあマンダもグロスも、ボーマ、メタグって略せよ
    そもそもキングドラが”キング”じゃなくて”グドラ”なのは、キングラー等の他ポケと区別するためであって、”ニョロ”だとニョロボンかニョロトノかわかんねーじゃん、トノグドラ以外あり得ないだろ(って※欄を正直期待してた…でしょ??)

  • ドロポン波乗り龍波龍星群の2色グドラ懐かしいですね
    5世代は雨砂霰どの天候も強かったし数いたけど晴れだけはパッとしなくてずっとかわいそうだなって思ってました

    • メガリザYで世界変わった!って思いましたけど、晴れパというよりリザY単体で強いみたいな感じになりましたのでなんだかんだ雨がパーティとしては強いのかなあ

  • コメントはこちら ミ・3<ミ